運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3024件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

学習塾等に使用できるクーポン券の配布や学習支援に取り組むNPO等への支援、どこにいても一流講師授業が受けられるオンラインシステムやアプリの活用といった対策が考えられます。  岸田総理は、文部科学大臣当時、子供たちが自ら何かをしようという意欲や興味を大切にしていくと発言しておられました。

世耕弘成

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

その中で、議員から提案のあった、保健所地域医療機関連携オンライン診療活用等による自宅療養者健康管理強化現行法の下での国の権限のフル活用による病床医療人材確保についても取り組んでまいります。  同時に、これまでの対応を徹底的に分析し、何が危機管理のボトルネックだったのかを検証します。

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

第六波に備え、保健所地域医療機関連携をし、医師往診訪問看護オンライン診療などを拡充し、自宅療養者健康管理強化しなければなりません。  一方で、医療崩壊が懸念されるような非常事態を想定し、国や自治体医療機関に対して病床確保医療人材確保に関する協力をより効果的に促せる仕組みについて、法改正を含め検討する必要があると考えます。

石井啓一

2021-09-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第55号

例えば、オンライン診療について、初診から全ての疾患で診療を可能とするなど、大胆な規制緩和を行ってきました。  また、ワクチンの打ち手について、今回は、打ち手が足りないということで、歯科医師救命救急士、更に臨床検査技師も認めることにして、参加をしてもらいました。  また、病床医療関係者確保に非常に、正直言って時間がかかりました。

菅義偉

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

こうした中で、都道府県に対しましては、市町村への割当てに当たりまして、接種完了に向けてワクチンを無駄なく活用するとともに、接種の実態に合わせまして市町村ワクチンの偏在が是正されるよう対応お願いをしているところでございまして、今週も河野大臣の下で全国の知事会知事オンライン会議をした次第でございますし、そうした自治体等との緊密に連携をしながら、十月から十一月のできるだけ早い時期に希望する全ての方

山本博司

2021-09-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第7号

私は、何でオンラインでこういったものが何かぱっぱっぱっとこう分からないんだろうかと。何か、電話してなんていうのはこれはもう昭和の時代ですよ、電話をして確保するなんていうのはね。  だから、私は、やっぱり人の手を介さずにオンラインでやれば、その辺り瞬時に分かれば相当担当者の負担も減るし、それがほかの患者さんへのケアにも私はつながると思うんですね。

白眞勲

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

オンライン学習もあります。寝屋川市は、まさにオンライン登校するというのの選択を認めています。  保護者の中から選択認めてほしいという声も本当に出ています。この分散登校などをやっぱり文科省応援してほしいですし、それから、やっぱり登校選択制、行く場合、行かない場合、認めてほしい。これは基本的には校長教育委員会登録選択制を認めるかどうかなんですが、文科省、これ認めると言ってくださいよ。

福島みずほ

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

特に小中学校につきましては、教育的な効果の観点からも対面での指導というものを前提としておりまして、自宅でのオンライン活用した学習指導を受けた児童生徒を出席というふうにすることにつきましては慎重に検討する必要があると考えておりますが、新型コロナウイルス感染症感染が拡大する中、文部科学省では、非常時にやむを得ず登校できない児童生徒について、合理的な理由があると校長が判断する場合には欠席の扱いとしないことができるということをお

塩見みづ枝

2021-08-25 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第6号

具体的には、大学や高校におけるオンライン授業のより一層の活用徹底教職員ワクチン優先接種への配慮、中学校、小学校等における無症状教職員へのモニタリング検査の実施、幼稚園、小中学校での抗原簡易キット活用した軽症軽症状者検査の推進などに取り組んでまいります、いきます。  

西村康稔

2021-08-25 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第53号

西村国務大臣 御指摘の点につきましては、例えば東京都におきましては、医師会との協力の下で、往診、あるいは夜間も含めたオンラインでの相談診療、こういったことも進められております。  また、臨時の医療施設につきましても、現時点で十三都道府県十九施設が整備されています。先週から四か所増えてきているところであります。

西村康稔

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

それは一つは、オンライン授業といって。これは、大学生はやはり別です。大学生社会人に近い。小学生に、私は、オンラインとか休校する必要はないと思います。それが一つ。  それから、ワクチン接種については、細かく学生をどうするかというのは年齢で違いますけれども、教職員については、これは保育所の先生も含めて、大学も含めて、みんなこれはやってもらうようにワクチンの供給をお願いしたいと思います。  

尾身茂

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

いずれにいたしましても、自宅等々にお戻りになられた後に、そのままその機関が診られるのか、それとも他のオンライン診療等々で診ていただくのかというのは、それぞれ今自治体によって違っております。  今、例えば品川のように、オンラインで多数の医師と多数の患者方々をマッチングさせるというような、そういう仕組みもでき上がってきております。  

田村憲久

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

そして、今現在、東京また神奈川、埼玉の方、オンライン対応しています。そして、抗体カクテル在宅で使いたいという医療機関からも問合せがたくさんあります。それがもしままならないんだったら、私はどうやって対応しているかといえば、オンラインで……(発言する者あり)緊急使用許可が認められているイベルメクチンを使ったり、内服薬で重症化を防ぐ努力は私も精いっぱいやっています。

中島克仁

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

もちろん、感染症法に基づく仕組みでございますので保健所中心になっていく部分ございますけれども、特に、今御指摘がありましたような自宅療養方々への健康観察体制強化していくということ大変重要でございまして、その中で、自宅療養者への往診オンライン診療等医療支援体制確保ということは大変大きな課題でございます。  

宮崎敦文

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

八月の九日に、緊急事態宣言が出されている都道府県知事らが西村大臣オンライン会談の中で、私の選挙区であります大阪吉村知事自宅療養者が増えてくる中で、保健所中心健康観察でなく、先ほど申し上げたような開業医の方々中心往診できる体制、こういったことも是非考えていただきたいということを申し上げていると思います。  

高木かおり

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

そうした中で、厚労省中心自治体連携をして、病床確保なり、あるいは自宅療養宿泊療養の人にも、医師会連携し、あるいはオンライン診療なども活用して、これ診療報酬も引き上げて、より多くの医師にも協力をいただいて、それぞれの健康観察を行って、いざ悪化したときに必要な医療を受けれるような、こうした体制構築を進めているところであります。  

西村康稔

2021-08-05 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第51号

まさに、自宅宿泊療養をされている方についても、パルスオキシメーターの配付、それから自宅への往診オンライン診療、こうした医療支援体制確保健康観察を更に強化し、症状が悪化した場合には速やかに入院できる、こうした体制確保することは重要であります。都道府県に対しても、既に厚労省からお示しをし、しっかりと説明をしていくというふうに伺っております。  

西村康稔

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

大阪は逆に四月、五月が大変であったということでありますけれども、その後、東京在宅の、自宅での療養方々に対してのいろんな対応、それはどうやって健康フォローアップをしていくかということ、もちろん健康観察も含めてでありますが、そういうものでありますとか、何かあったときに、やはり委託を例えば医師会にして、訪問診療オンライン診療をやっていただくというような形で、なるべく早く危険性リスクというものを見付

田村憲久

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

東徹君 是非、そういったことに対応していくためには、やっぱりオンライン診療をしっかりと広めていかないとなかなか対応できないというふうに思います。  二十四時間でオンライン診療対応できる、そういった医療機関をやっぱりしっかりと増やしていくということも併せてお願いをしていきたいというふうに思いますので、よろしくお願いいたします。  以上で質問を終わります。ありがとうございました。

東徹

2021-08-05 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第4号

であるならば、これはもう先ほど議運理事会でも私、話をさせていただいたんですけれども、国会も、国会もですね、やはりこういった議運理事会とか議運委員会オンライン会議でやるとか、やっぱりこういったことも是非議長もおられますので、議長、副議長もおられますので、是非こういったことも御検討いただきたいというふうに思います。  強いメッセージというのが大事だというのは、もうこれ言うまでもございません。

東徹

2021-08-05 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第4号

また、自宅療養宿泊療養の方についても、パルスオキシメーター酸素、血中酸素濃度を測ること、それから往診オンライン診療、こういったことで健康観察強化することによって、症状が悪くなればすぐに入院できる、その体制を整備するということで、厚労省中心都道府県とも連携して対応しているものというふうに理解をしております。

西村康稔

2021-08-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

あわせて、先ほど来、健康観察のみならず、往診オンライン診療、こういうものの対応をしっかりやっていただかないと、委員が言われるように、遅れて重症化するということを避けていかなきゃなりませんから、病態の変化に対応をなるべくしていただけるような体制、これを都といろいろと今までも話合いをしながら組んできていただいておりますが、その対応状況というものも確認しながら、この今般の考え方の変更というものを御理解

田村憲久

2021-08-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

武器と先ほど言いましたが、私は、もう今東京患者さん、オンライン対応させていただいています。そして一月のときも二十数人対応いたしました。そして、私はもうイベルメクチンを投与しています。残念ながら、イベルメクチン販売規制がかかっていて調達できません。  東京医師会も、先日、東京医師会尾崎会長とも話をしました。

中島克仁

2021-07-29 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

国務大臣西村康稔君) 先ほど来、経産、江島副大臣から答弁ありましたように、経産省において、まさに迅速な支給という観点からオンライン申請を採用し、そして、それぞれの、不備がある点を含めて真摯に取り組まれているものというふうに理解をしております。御指摘のような何か実証実験を行っているというものではありませんので。  

西村康稔

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

一床当たり一千九百五十万円最大の支援、これも八月二十二日まで延長しておりまして、さらには、回復する人も若い世代ですから多いと思いますので、回復した方々が次の転院先病床確保するという役割分担も大事だと思いますし、あるいは、宿泊施設など、自宅療養、こうした場合に、訪問診療あるいはオンライン診療、この体制確保も重要でありますので、いずれにしましても、厚労省中心に都と連携してしっかり病床確保、努めていきたいと

西村康稔

2021-07-08 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第2号

人流についても、できる限りテレワークなどによって、一般的に働く方もそうですし、様々な活動についてもオンラインで行っていただくなど、そうした取組強化をしていきたいと思っておりますが、焦点として、昨日のアドバイザリーボード、厚労省専門家の会合でもそうですし、今日もそうでありますけれども、やはりお酒を伴う食事ですね、そこがリスクが高いということが評価をされ、これは自宅での食事会なども含めてなんですが、

西村康稔

2021-06-16 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号

なお、お手元に配付いたしておりますとおり、本委員会に参考送付されました陳情書は、クオータ制の導入を早急に進めることに関する陳情書外一件、地方自治法第九十九条の規定に基づく意見書は、オンライン投票の環境整備を求める意見書外六件であります。      ――――◇―――――

川崎二郎